ガザでの虐殺や、パレスチナについて話をしようとすると、周囲の無関心や「宗教対立で複雑な問題なんでしょ」などの誤解に直面することが多々あります。こうした風潮の背景には、パレスチナ問題をイスラエルに有利な視点や、「人道問題」に矮小化するメディアの責任があると考えられます。問題の本質から人々の目を逸らそうとするメディアにNOを突きつけ、報道の質・量を高めていくことが必要です。なぜメディアに意見を送る必要があるのか?欧米、そして日本の主要メディアの報道はイスラエル寄りの立場を取り続けています。イスラエルが行ってきた75年以上に渡るパレスチナ人の民族浄化、16年に及ぶガザ地区の封鎖、ヨルダン川西岸地区における違法な入植活動には十分な批判を加えず、2023年10月7日のハマスによる越境攻撃から全てが始まったかのような誤った印象を視聴者・読者に与えています。また、「紛争」「衝突」「戦闘」など、対等な戦争のような文言を使用していますが、ガザ側の圧倒的な死者・負傷者数、子どもの割合の高さ、非戦闘員の割合を考えれば、これは状況を正しく伝える表現ではありません。こうした報道姿勢は、明らかにイスラエルがジェノサイド・民族浄化を遂行し続けることに加担するものであり、信頼に足る研究者の話を聞いたり、SNS上でガザや西岸から直接届く写真や動画を見たりする機会が少ない人々に「ガザ=ハマス=テロリスト」、「民間人が殺されているのはハマスのせい」、「イスラエルはハマスをせん滅しようとしているだけで、民間人は巻き添えになっているだけ」と認識させようとするものです。こうしたメディア報道に対し、ジェノサイドに加担する報道をやめるよう訴えましょう。また、ガザにおける攻撃に加え集団飢餓や感染症の問題が悪化し続けているにもかかわらず、報道が減りつつあります。現地のニュースを求めている旨、意見を送りましょう。主なメディアの問い合わせ先一覧全国放送・全国紙メディア名問い合わせ先問い合わせ内容NHK📤お問い合わせフォームhttps://www.nhk.or.jp/css/contact/・「10月7日のハマスの攻撃」によってガザでの虐殺が引き起こされたかのようなイスラエルのプロパガンダを流すのをやめること日本テレビ https://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html同上フジテレビhttps://wwws.fujitv.co.jp/safe/contact/index.html同上テレビ朝日https://www.tv-asahi.co.jp/contact/同上TBShttps://www.tbs.co.jp/contact/同上日本民間放送連盟(民放連)https://j-ba.or.jp/category/contact同上読売新聞https://info.yomiuri.co.jp/contact/index.html同上読売新聞https://contact.yomiuri.co.jp/oform/同上朝日新聞https://digital.asahi.com/info/inquiry/asadigi/shimbun.php同上毎日新聞https://www.mainichi.co.jp/contact/content.html同上中日新聞https://plus.chunichi.co.jp/entry/index.php?form_id=Vt/VCBl8OiiTxH48mePEwg==同上日本経済新聞https://support.nikkei.com/app/select同上産経新聞https://www.sankei.jp/inquiry/articles同上時事通信https://www.jiji.co.jp/contact同上共同通信Email:feed-back@kyodonews.jp同上しんぶん赤旗https://www.akahata-digital.press/contact同上地方放送・地方紙メディア名/地方各局問い合わせ先問い合わせ内容全国のNHK📤お問い合わせフォームhttps://www.nhk.or.jp/info/about/nationwide-nhk.html・「10月7日のハマスの攻撃」によってガザでの虐殺が引き起こされたかのようなイスラエルのプロパガンダを流すのをやめることテレビ北海道https://www.tv-hokkaido.co.jp/request/同上北海道文化放送https://www.uhb.jp/inquiry/form.html同上山形テレビhttps://www.yts.co.jp/contact/同上テレビユー福島https://www.tuf.co.jp/mailform/?id=115同上北日本放送/富山https://www.knb.ne.jp/inquiry/同上福井テレビhttps://www.fukui-tv.co.jp/?contact=%e7%a6%8f%e4%ba%95%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93%e8%b3%aa%e5%95%8f%e7%ae%b1同上石川テレビhttps://www.ishikawa-tv.com/mailform/mail.html同上長野放送https://www.nbs-tv.co.jp/contact/index.php同上信越放送/長野https://sbc21.co.jp/corporate/contact/同上テレビ静岡https://www.sut-tv.com/faq/同上SBSテレビ/静岡https://www.at-s.com/apps/entryform/entry/form/146337同上CBCテレビ/愛知https://hicbc.com/tv/corporation/sitepolicy/toiawase.htm同上中京テレビ/愛知https://www.ctv.co.jp/company/contact/同上名古屋テレビhttps://www.nagoyatv.com/contact/同上読売テレビ/大阪https://webapp.ytv.co.jp/feedback/opinion.php同上毎日放送(MBS)/大阪https://cgi.mbs.jp/cgi-bin/form/apply/kouhou.cgi同上関西テレビ/大阪https://ktv3.dga.jp/goiken/8290/同上ABCテレビ(朝日放送)/大阪https://cipher.asahi.co.jp/abc_inquiry/同上テレビ大阪https://www.tv-osaka.co.jp/corporate/contact/同上サンテレビ/兵庫https://voice.sun-tv.co.jp/message/form.aspx同上広島テレビhttps://www.htv.jp/sp/toiawase/index.html同上山口放送https://kry.co.jp/sp/outline/inquire/form.html同上さんいん中央テレビ/島根・鳥取https://tsk-tv.com/sp/contact/同上瀬戸内海放送/香川・岡山https://www.ksb.co.jp/shichosha/同上テレビ西日本/福岡https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lasb-lctimj-978c04676e4cf3d854f3f9f9b7021b77同上長崎放送https://www.nbc-nagasaki.co.jp/contact/同上テレビ長崎https://www.ktn.co.jp/contact/other/同上テレビ大分https://www.tostv.jp/contact/同上鹿児島テレビhttps://www.kts-tv.co.jp/company/contact/同上琉球放送/沖縄https://www.rbc.co.jp/corp/info/contact_list/同上琉球毎日放送/沖縄https://www.qab.co.jp/about/contact/同上メディアへの問い合わせ例は、文例集をご覧ください。「企業・メディア・議員への問い合わせ文例集」以上